打ち合わせ後、撮影の詳細が決まりましたら見積書を送付いたします。
納得していただき、撮影を依頼していただく場合は、
お客様にてお振り込み&商品・小物の発送をお願いいたします。
(配送先の書かれた着払い伝票も一緒にお入れください。)
はい。大きな物から小さな物まで、基本的にどんな物でも撮影することができます。
ハンドメイド品を販売していた経験もあり、雑貨系の撮影を得意としています。
※100サイズ以下までとなります(縦・横・高さの3辺計の大きさが100cm以内 又は 10kgまで)
写真が好きで、自分の撮った写真を
「綺麗なまま長期保存したい!」と思い、
スクラップブッキングという写真を使った
ペーパークラフトを始めました。
そして「もっと綺麗に写真が撮りたい!」と
写真教室に通い始めたところ、
自分が思い描いている写真を撮る楽しさを知ったのです。
また、インターネットを使った発信も大好きで、
20年以上前から、画像を使った発信も続けていました。
まだブログができる前の話です(笑)
これまでに、
セミナーやイベントで写真を撮って
ネット上で感想記事を書いたり、
主催者に画像を渡しているうちに、
「イベントで写真を撮ってほしい」
「プロフィール写真を撮ってほしい」
「新しい商品のイメージ写真を撮ってほしい」
と声がかかるようになり、さらに最近、
オンラインショップを立ち上げる方が多くなったことから
商品写真・イメージ写真の撮影サービスを
始めることにしました。
嬉しいことに、
「写真の評判がいい」
「京本さんの紹介のおかげで申し込みが入った」
「写真を変えたら商品が売れた!」という
お客様からのお声をいただいております。
これからも、商品の良さが最大限伝わる
“売れる”宣材写真をご提供できるよう、
日々努力して参ります。
育児サークルの立ち上げやスクラップブッキング教室、コミュニティの企画、運営、幼稚園の役員、セミナー講師、起業家プロデュースを経験。
本格的に始めたカメラは9年を経過。
写真がきれい、こんな写真が欲しかった、お客様から評判がいいと好評で女性起業家のためのカメラマンとしても活動をしている。
Windows95の登場まもなくして、パソコンとデジカメを購入し、インターネットを使った発信を始める。
2011年 主人の転勤にて奈良に引っ越したのを機に、一眼レフのカメラ教室に通い始める。