日本大学理工学部工業化学科を卒業後
某製薬会社の女性初のシステムエンジニアとして採用。
結婚後も総合職として働くが、
男性社会で男性と同じように働くことの難しさを感じ退職。
退職して2週間後に妊娠が分かり
再就職をあきらめ、ひとまず専業主婦の道へ。
子供の成長を間近で見ることが楽しく
そのまま10年以上専業主婦を続けることに…
子育てが落ち着き始めた頃
家にいながら何かできないか…と考え
趣味の延長で
ハンドメイド講師と販売をスタート。
認知度も上がり、
それなりにイベントで集客もできていたが
主人の転勤に伴い、
千葉から奈良に引っ越すことで一変。
知り合いのいない土地での
集客の難しさを感じ、
はじめて起業塾で
集客方法を学ぶことにしました。
起業塾に通っていくうちに
得意だったブログやSNSの使い方を教えてほしい
ブログに使う写真を撮ってほしい
お茶会を開催してほしいと言われ
見よう見真似で始めました。
これが私の起業のスタートです。
インターネットを使って20年以上
その時々のツールの流行りや集客のトレンドを熟知し、
実際に自分で試したノウハウを使った指導は
多くの女性起業家から支持を得ています。
自らの
就職、結婚、妊娠、出産、育児、転勤による
就職の難しさの経験を踏まえ
女性のライフステージの変化に左右されない
息の長い起業を
応援、サポートしたいと考えています。
👉 ≪初心者向け≫Twitterをビジネスに活かす方法
👉 私の10大ニュース(2022年)
👉 Instagramを使って、ビジネスを促進する方法
👉 事業をするにあたっては、覚悟が必要!
👉 個人ビジネスの広告塔は『自分』しかいないからこそ、プロモーションが大切なのです!
👉 目的を達成するための方法や手段とは?
👉 言ってることとやってることがおかしなことになっている人
👉 京本流「仕事の最適化」
👉 ペライチでLP(ランディングページ)を作って、今から年末商戦に向けて準備をしよう!
👉 オンライン化するなら、回線速度を気にしてみよう!
👉 SNS(Facebook、Twitter、Instagram)を楽しく続ける秘訣!
👉 無料で使える!ビジネスチャットツール(chatworkやSlack)を知っていますか?
👉 知らないと損する!?オンライン化でうまくいく方法
👉 アイディアリストやTODOリストこそ、オンライン化がおすすめな訳
👉 zoomの便利機能「背景雑音を抑制」
👉 「そうだ、メルマガを始めよう」そう思ったら、知っておくべきこと!
👉 女性起業家が、無駄を省いて必要な事だけを最短でやっていく方法
👉 簡単にできる文字数カウント
👉 知らないと損する、オンラインレッスンの受け方と始め方
👉 オンライン化の要、回線スピードの測定結果
👉 7つの習慣「緊急ではないけど重要なこと」を上手に活かして、仕事の効率化を。
👉 会話のキャッチボール、あなたはどのタイプ?
👉 チャットもSNSもまとめて便利!ツールの一元管理「Biscuit」
女性起業家に向けて
起業に役立つ情報をお届け中。
時々、プレゼント企画もやってます。
メルマガの構成は、3本立て!
① 本文(イベントやお役立ち情報など)
② 今日のうけうり
③ 編集後記(プライベートネタ多し)
密かに編集後記ファンが多いみたい…(笑)